Tomのブログ

ビジネス

#継続するには○○が必要〜MUP week4〜

どーもTomです。

今回は継続スキルについて学びました。

 

結論

モチベーションは邪魔だから捨てろ

 

 

モチベーションは1番邪魔な存在

みなさんの職場はどうでしょうか?飲みにケーションだったり、部下の成果に対して過剰に人をほめてきたりしてモチベーションをあげてくるような上司はいませんか!?もしくは自分がそうなってはいませんか?

はっきり言って、それ無駄です!笑

 

ぶっちゃけると自分の職場もそうです。僕はアパレル販売員をしていますが、会社内で注力してる商品を販売してくれたら販売したスタッフを賞賛する文化があります。賞賛することで仕事でのモチベーションを維持しようとすることが目的です。たしかにされたほうは嬉しいし、次も頑張って販売しよう!と思います。しかし、次の日にはその時の賞賛されて高揚した気持ちなんて忘れています。むしろプライベートで嫌なことがあったりしたらモチベーションは下がっています。そんなもんなのです。

だから、ここで伝えたいのは

モチベーションは維持することができない単発的なものだということです。

と僕は思います。

 

継続するには仕組み化が必要

 僕は毎朝ランニングをしています。以前はできていませんでした。なぜなら朝起きられなかったり、その日の気分によってできたりできなかったりしていたからです。

しかし、仕組み化を行うことで毎日できるようになりました。

具体的にどういった仕組みを作ったかというと、

前日の寝る前にランニングウェアを準備しておき、仕事の日でも休日でも毎朝同じ時間に起き、5分で着替えて、イヤホンを装着、音楽アプリを起動、ランニングアプリを起動、いつも同じコースを3キロ走ったら自宅に帰り、次にこれをしてあれをして~というのが決まっていてルール化されています。

なので例えば、前日にいくら呑んで遅く帰ってきたとしてもそのルールが自分のなかで決まっているので、毎日継続することができます。

 

まとめ

モチベーションなんて考えるな

どんなに小さいことでも仕組み化することで継続しよう

 

ではまた。

最短でお金持ちになる方法②

 

4.価格&個数調整

ビジネスにおいて、

何かアクションを考える時は

単価 or 個数

すなわち、

どうやったら単価を上げられるのかまたは

どうやったら個数を増やせるのか

この2つしかありません!

むしろこれだけ考えればいいです!

f:id:sneakeers:20200411204534j:image

①単価を上げるアクション

②個数を上げるアクション

③単価と個数を上げるアクション

①〜③のアクションはOK

しかし!④のような単価を下げて個数を上げるアクションはやってはダメです。

④のアクションをとっているユニクロH&M松屋やすしざんまいなどにはこれで成功できる裏技を持っているからです。

 

5.アクションの選定

f:id:sneakeers:20200413183819j:image

上図のように①低価格で広いターゲットや②特異性があって広いターゲットを狙ってはいけません。

①例)ユニクロ:低価格でシンプルなデザインの広い層

②例)ZARAデザイン重視でおしゃれな広い

なので、集中戦略でアクションをしていきましょう!

集中戦略では次のようなものがあります。

・狭いターゲットで低価格

⇒オンライン販売、古着専門店、無地専門店

・狭いターゲットで特異性

⇒高級ブランド、オーダーメイド、コラボメイド

 

ここで、アクションをする上で必要なスキルについて押さえておきましょう!

①お客様の比較対象を把握

例えばあなたが缶ビールを買いに行くとしましょう。コンビニが200円、スーパーが150円だが、コンビニのほうが距離が近いとするとコンビニに行きますよね。

この時あなたは、50円=時間 を買ったことになります。

要するにお客様の比較対象が価格ではなく、時間ということになります。このように比較対象はその状況や環境によって変わります。

②自社サービスUSPを把握

USPとは、、Unique Selling Point

f:id:sneakeers:20200413185355j:image

CSニーズ(需要)−競合の強み

=USPとなります。

ここで重要になってくる考え方は、自社の売っているものに疑問を持つこと。カフェショップだったらコーヒーを売ることだけでいいのか?美容室だったら髪を切ることだけでいいのか?

その上で、CSニーズがあって、競合の強みにないものを探してみることです。

 

カフェを例にとってみると

CSニーズ

→リラックスしたい、サイズが大きいものがいい、お持ち帰りがあればいい

競合の強み

→イートイン、リラックスできる

自社の強み

→サイズが選べる、簡単にできる

CSニーズ−競合の強み

=サイズが選べる、簡単にできる、お持ち帰りできる

ということになるので、

できるサービスとしては

タンブラーレンタル

サブスクリプションビッグサイズ

▶️大きいタンブラーを月額5000円でレンタルでき、コーヒーを何杯でも飲めるサービス

 

こんな感じになります。

すごいですよね。途中BePとか聞いたことのないビジネス用語がたくさん出てきましたけど、こんな簡単にできるんですね。

あくまでも一例ですけど、この方法を覚えたので、仕事でもこの考え方は役に立つと思います。実践していきましょう!

 

では。

 

 

 

 

最短でお金持ちになる方法①

こんにちは!

この記事ではこれからの時代においての

ビジネスモデルの作り方についてお話ししていきます。

考え方はシンプルにしていきましょう。

 

顧客単価=市場価値の考え方は✖️

例えば1杯のコーヒーの値段の相場が500円くらいだから、それくらいに設定すればいいという考え方は絶対に失敗します。また、ターゲットを設定するというのもダメです。

大事なのは、その商品やサービスにいくら払える人なのかということです。

この考え方をもとに

ビジネスモデルを作っていきましょう。

 

1.固定変動算出

ここからはコーヒーショップを例に考えていきましょう!

コストは固定費変動費に分かれます。

固定費とは

→家賃や人件費など店舗を運営していく上で必ずかかるお金

変動費とは

→その時々によって変動するお金。例えば、売り上げが上がればコーヒーをたくさん仕入れないといけないので、お金かかります。

f:id:sneakeers:20200411201604j:image

例)

変動費=50円(コーヒー1杯作るのにかかるコスト)

固定費=100万円(家賃)、50万円(人件費)

 

2.PPCの算出

PPCとは?顧客一人当たりの利益です。

どうやって算出するかというと、

SPC(顧客一人当たりの売上)−

CPC(顧客一人当たりの費用)

PPC(顧客一人当たりの利益)

となります。

コーヒーショップを例に例えると

500円(コーヒー1杯の値段)−

50円(コーヒー1杯作るのにかかるコスト)

=450円

 

3.BePの可視化

BePとは?

break-even point(利益分岐点)のこと。

求める式は

売上−コスト=0(純利益)

この0になるところがBePになります。

ここで、コスト(固定費)は

家賃100万円+人件費50万円=150万円

ではこのコストを売上で埋めるためには、

コーヒーを何杯売らないといけないですか?

答えは、

150万÷450円(コーヒー1杯の値段)=3333杯

売上=167万

変動費=17万

利益=150万

これをグラフにすると、

f:id:sneakeers:20200411202502j:image

よく、売上をあといくらとったら黒字になるので頑張りましょう!って言うことがあります。

しかし、あとコーヒーを何杯売ったら黒字になるから頑張りましょう!って言われた方が具体的な行動なので、頑張れそうですよね。

ビジネスにおいては数字で管理するのではなく、明確な行動で管理することが大事です。

 

続きは次のブログで。

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

#朝一アイスが人生を変える鍵となる〜MUP week3〜

朝からアイス?なんで?

でも、これが人生を変える、自分を変える鍵になりますよっていう話をしていきます。

 

コンビニで買うものを変えられなければ、自分なんて変わらない

僕らは気づかないうちに癖が身についています。

例えば、朝いつも8時に起きて、歯を磨いて、シャワーを浴びるなど、、、

シャワーを浴びるのも必ず左腕から洗うとか靴を履くときも必ず左足からなど、、

こういった癖を変えていかないと人生はちっとも変わりません。

じゃあどうやって変えていくのか。

まず日々の自分の行動を大カテゴリーに分け、それを中カテゴリーに分け、それを少し変える作業をしていきます。

 

大カテゴリー

起床 通勤 仕事 ランチ 仕事 帰宅 夕飯 テレビ 就寝

中カテゴリー

通勤 ⇒ いつも自転車で駅まで行く いつも8時半発の電車に乗る

仕事 ⇒ いつも会社に着いたらすぐにPCを開く いつも会社では同じ席に着く

この中カテゴリーを少し変えていきます。

いつも自転車で駅まで行く → 駅まで徒歩で行ってみる

いつも8時半の電車に乗る → 6時発の電車に乗ってみる

いつも会社では同じ席に着く → 違う部署のところに座ってみる

 

こんな感じで少し変えるだけで人生が変わるきっかけになりますよ。

そしてこの動画で竹花さんがお話しされている中で面白いと思ったのが、

朝一アイスを買ってみてくださいということでした。朝からアイスなんて買ったことないですよね?明日から始められるすぐに変えられることだなと思いました。

 

自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

なぜか僕らは義務教育の9年間、そしてその後の7年間に同じ年齢、同じ制服、同じ教育、同じ地域の人としか関わってきませんでした。その結果、視野が狭くなっているので、ずっと同じ生活をしてきたのです。じゃあ、どうするか。

例えば、A社⇒残業だらけ、いわゆるブラック企業

    B社⇒残業なし、いわゆるホワイト企業

A社の人はA社の人たちだけで飲みに行くのでその世界しか知らない。でもそこでB社の人とかかわるとそんな世界があるんだって視野が広がりますよね。それを知ることで転職に踏み切るという行動に移します。

こういった形で自分の普段関わっている領域以外の人と会えるコミュニティが大事だといえます。

 

まとめ

まずは自己変革の準備をしましょう。日々の生活を見直して、

一つひとつの行動を少しでも変えてみること

色んな情報に触れるために交流会など

自分の領域以外の人と接する機会を作ること

が大事です。

 

では。

 

#ホワイトカラーの大リストラ時代〜MUP week2〜

結論

ホワイトカラーの

大リストラ時代がやってきます

 

この記事では

なぜこれから自己スキルを身につけていかないといけないのか?を話していきます。

  1. 国にも会社にも頼るな
  2. 日本人の価値は低くなる
  3. 株主はあなたを知らない、機械化されたらあなたは不要

 

★国にも会社にも頼るな

老後3000万円貯めてねって国会で言ってましたよね?どうでしょうか?現実的に貯めれるでしょうか?はたまた国は会社に「定年雇用努力」を義務化させ、押し付けています。しかし大企業であるトヨタの社長や経済界のトップである経団連の会長は「終身雇用は無理だ」と本音を漏らしています。実際考えて見てください。70.80歳の人がちゃんとした仕事できますか?逆に僕らがその立場だったらその歳で会社にいたいと思いますか?無理ですよね?

だから僕らの今生きてるこの時代は大手に勤めて終身安定ていうのは絶対にありえないということです。だからもし転職を今考えていて、親やおじいちゃんおばあちゃんに反対されるのならば、それは無視してください。時代は変わっています。

こういったことから国や会社はあなたを守ってくれません。しかもその中で結婚や育児、住宅や車、介護そして老後のために3000万とお金を貯めないといけないんですよ?

 

★日本人の価値は低くなる

高齢化により、僕らは高齢者を今までは3人で1人を支えていたものが、今や1人が1人を支えないといけない時代になっていきます。そうすると人材不足で会社では外国人を次々と雇います。コンビニ、工場、介護、さらには会社の脳とも言われている戦略室まで外国人が雇われています。

これはなぜか?日本は少子高齢化です。おじいちゃんおばあちゃんって家買いますか?車買いますか?そう、全然消費しないんですよね。

ってことはそもそもこんな日本の市場は企業の社長は見てません。社長らは今思考がどんどん海外指向に変わっていってるんです。

しかし日本にはグローバル人材がいません。グローバル人材とはただ英語が喋れるとかではなく、仕組み化ができる人です。日本人はこれまでずっと前習え教育で考え方が固定化されてきました。だから仕組み化をできる人がいないのです。

 

★株主はあなたを知らない、機械化されたらあなたは不要

株式会社というのは社長のものではなく、株主のものです。なので、いくら社長が従業員をクビにしたくないと思っていても、景気が良かろうが悪かろうが、株主が配当を高めるために人なんてどんどん切っていきます。ましてやAIなどで機械化が進んでいってる状況です。

この例としてみずほ銀行の大量解雇がありました。これはオンラインバンキングなどで、人が不要になった為で、こういった例がこれからどんどん増えていきます。

 

いかがだったでしょうか?

今のままの生活を送っていると僕らは不要になるという未来把握ができたはずです。

だから僕らはスキルを身につけないといけないのです。スキルをつけていきましょう!

 

では。

#MUP week1

MUPのビジョンとは?

  1. 多様性に無き人生
  2. 人生って遊びだ!仕事って遊びだ!

 

★多様性に無き人生

なぜか僕らの頭の中は、固定概念のかたまりでできています。人の敷いたレールの上を歩いてきました。同じ服を着せられて、前習えをさせられ、同じ髪の色、ピアスをつけることさえ許されない、固定された人生を歩んできました。頭をロックされた状態で、やがてはリクルートスーツを着て、右も左も同じことを言うみたいな多様性の無い人生を歩んできました。

 

 ★人生って遊びだ!仕事って遊びだ!

こういう人生を歩んできた僕らは次の質問を投げかけた時、こんな答えが返ってきます。

なぜそこに住んでいるの?

→職場に近いから

付き合っている彼女いるのになぜ結婚しないの?

→仕事が落ち着かないから

こういう風に僕らは仕事の中に人生があるという生き方をしてるんです。なんでですか!自分の人生なんだから自分の好きなことを好きなだけすればいいじゃないですか!子供の頃を思い出してください。一日中外で遊んでいませんでしたか?好きなことをずーっとやり続けていませんでしたか?

 

よく最近の会社ではワークライフバランスをしっかりしよう!って聞きますよね?

でも考えてみてください。ワークとライフのバランスなんて取る必要なんてないんですよ。

人生って遊びだ!仕事って遊びだ!

その考え方でいいんです。

でもちょっと待ってくださいと。そんな風に人生を送りたいならそれを実現できる為のスキル(多様性と自由に溢れた人生のスキル)を身につけていきましょう!←これがゴール

 

自分もこれからたくさんのスキルを身につけて、替えがきかない人になりたいと思いました!共に学んで頑張りましょう!

 

では。

 

 

 

 

#自己紹介(いまさら〜)

こんにちは!Tomです。

このブログでは主にビジネスにおけるスキルを発信していけたらなと思っております。

実は私、今話題のMUPカレッジ(ウサギクラス)というオンラインスクールに入っていて、そこで学んだ内容をこのブログでアウトプットしています。

なので、中には自分のまだ経験していないことや、これから身につけていくスキルもあるので、説得力に欠ける内容も多いと思います。が、気軽に読んでいただけると嬉しいです。

 

ちなみにお仕事はアパレル販売員をしております。なので、アパレル販売員におけるこれから身につけるべきスキルなども発信していけたらいいかなーと。もうすでに投稿してある、"セールススキル"などはとても役に立ちますよ。

これからの時代、いろんなものがAIに変わります。もうすでに仕事をとられてる方も多いのではないでしょうか?人にしかできないこと、人にしか学べないスキル、今のうちにたくさん学んで、これからの時代に打ち勝ちましょう!

 

よろしくお願いします。

 

では。